用戶名或密碼錯誤 查看幫助
日期:2017-09-30 13:43:32轉自:日語學習網字體:大 中 小
中文翻譯如下:
古代日本曾經的首都奈良
公元710年至794年,奈良曾是日本的首都。作為日本政治、經濟、文化的中心曾十分繁榮。在此期間,通過與中國(唐朝)的交流,逐漸形成了日本文化的原型。此后,在794年首都移到京都后,以大社寺為中心的地區作為宗教城市依然存在,并十分繁榮。這些文化遺產中有宮殿、寺院、神社等。
奈良の古都
奈良は、710年から794年までの日本の首都であり、政治?経済?文化の中心として栄えました。この時代に中國(唐)との交流を通して日本文化の原型が形成されました。また、794年に首都が京都へ移った後も、大社寺を中心にした地域が宗教都市として存続して、繁栄しました。これらの文化遺産には宮跡?寺院?神社があります。
0 次
0 次
0 次